今日は日曜日で定休日なのですが、高校の定期テストが近づいてきましたので、テスト対策のため教室を開けて指導にあたっています。
●成東高校:7月14日~17日
●長生高校:7月16日~21日
●茂原高校:7月20日~22日
●土気高校:7月20日~22日
などとなっています。
テスト対策プリントの通称「青プリ」を配布して、評定アップのためにしっかり指導しています。
全教科指導が青葉予備校の特色なので、すべての教科について、すべての単元について質問対応できます。
大学入試がAO入試➔「総合型選抜」と推薦入試➔「学校推薦型選抜」に代わります。なんといっても内申評定値が高いことが有利なのに変わりはありません。
近年、首都圏の私立大学入試は激しく難化してしまい、進学校でも日大クラスに不合格になる例が多くなっています。
そういった現状を考えると、「総合型選抜」や「学校推薦型選抜」の利用は考えないわけにはいきません。
もっとも大学の多くは、7月になってもオンライン授業やメディア授業をしているところが多いようです。
なんだか、入試のあるなしを除けば、みんな「放送大学」になってしまっているような…。
とはいえ、とりあえず目の前にある課題をひとつひとつクリアしていくことが大切ですよね。頑張りましょう!!