茂原高校の2年生の男子。
新型コロナウイルスで3か月間学校が休みになった影響で、部活動もやめてしまった。
それでか、それでもか、ほぼ毎日学校が終わると青葉に来て、3~5時間黙々と勉強している。
学校の問題集を解いていたり、
D教室で「学びエイド」の映像学習で予習をしたり
漢検に向けて漢字の勉強をしていたり
中学生の頃からみている生徒ですが、まるで人が変わってしまったみたいに、一生懸命頑張っています。
茂原高校の1年生の女子。
スタディ・サポートの過去問を学校で渡されたのでしょうか?
疑問点をどんどん質問して、苦手の数学をしっかり頑張っています。
D教室で「学びエイド」の映像学習で予習もちゃんと。
映像のいい点は、「得意科目は予習でどんどん進める」「苦手科目は復習して弱点を補強できる」点です。
しかも、スピードを調整できるので、自分の理解できる速さで学習を進めることができます。
勉強は、結局は、勉強時間に依存します。
頑張りたい高校生は、青葉予備校へ!